おはようございます☀
2018年の海の日、夢の三連休!!!
もちろん海へ。
パリピから逃げる(陰キャ)
海の日なんで普通の砂浜はどこも基本的に人まみれ🧔
そんなところだとウエットスーツ着て銛もって、、とはいかないので、海の日でも人が来なさそうなところに行くしかない。googlemapを駆使してポイントを探す。
ここに行こう💨
福井県の西寄りの適当な海岸線♪平面図だとどれくらい急かはわかりませんが、お手頃感があったのでここに向かいました。
計画
今回は三連休ということもあり、それなりに計画を立てていた。
予定
土曜昼過ぎに到着 → 山下り海に潜る、魚を突く → 砂浜キャンプ → 日曜の午後に引き上げる
持ち物
- ・ウエットスーツとか
- ・飲み水 6L(二人分)
- ・あらうよう真水(3L)
- ・テント
- ・調味料少々、ライター
- ・カメラ
小さいもの考えずにざっくりとまとめるとこんな感じ。
これがまた重かった。ほんとに重すぎた。
水系がおおすぎたのだろうか?
ウエットスーツのおもり5キロ、飲み水6キロ、水3キロ、テント2キロ
ウエットスーツも普通に重いしその他もろもろ入れると15キロくらいあるんちゃう?(笑)
正直リュックの限界が着そうで怖い😎
ちなみにカメラは最近買った中華性のお値打ちアクションカメラ、soocoosさんのC30R。
とりあえず持っていく。
野山下りデート
さあ目的地に着きました、さあ下りましょう🧔
さっきのアクションカメラで撮った写真(動画切り抜き)
こんな感じのところを降りていく!
途中誰かが張ったロープが。見たところ新しそうだけどもしかして先客がいるのか。
そんなことより十キロ以上の荷物が想像以上に僕の下山を妨げる!!
何度も転びそうになりながら、何とか海に迫る。
到着!久しぶりの滝のような汗が毛穴に詰まったストレスを洗い流す!!!
てんとを先に立てた方がいいのかな?とか思いながらもどうにも待ちきれず海へ潜りに😍
この前の大雨の影響で、激しく濁ってる(*_*)
ちなみにアクションカメラを固定できるマスクをまだ買っていないためシュノーケリングの動画はとっていません
🤷♂️
とりあえず晩飯を突くこと一心に海を漂います。
ここの海で潜るな
なかなか魚が見当たらず、焦りから極小カサゴをついてしまったその時それはやってきた。(カサゴごめんね)
素潜りを始めて初の漁師さんである。
遠目にも見えやすい、赤色の「密漁禁止」の旗を掲げ、船を寄せてきた。
「何も盗ってないです!魚突きです!」と銛を見せて全力のアピール。
しかし、漁師さん、「ここの海では潜るな、帰れ」を連呼。
そ、そんな、必死の思いで人気のいなさそなここまでたどり着いたのに、、、。
しっかり話せば見逃してくれるんじゃないかと思いつつ、マスクを外して会話を試みるも、
「すぐに上がらんと警察呼ぶぞ」と言われ、泣く泣く撤退を決意😂。
本当に悲しい、が悲しみはとどまることを知らない。
「マスクが!マスクがない!」
漁師さんの話を聞くためにマスクを上げたのだが、どうやらその時に落としてしまったらしい。気づけないよお😢
相方に周辺を探してもらうも、見当たらず。
撤退
結局マスクをなくしてさらに落ち込んだまま、引き返すことに、、、。
テント立ててなくてほんとよかった。
飲料水も全然飲んでないから重たいままだし、何ならウエットスーツが吸収した水はもちろんまだ乾かなくて重さ倍増(‘ω’)
小一時間前にハアハア言いながら降りてきた山道を登る(‘ω’)
超高温のおかげで、行き(下り)にまして汗が吹きでる。正直サウナとかの比じゃないほど汗が出る。
そのおかげで、少し悲しみは和らいだ。
こんなところに重たい荷物を背負ってまでついてきてくれた彼女に若干申し訳なかったが、 彼女も尋常じゃない汗を垂れ流して、なんとなく気持ちよさそうに見えた(気がする)(笑)。
とりあえず近場で釣り
流した汗、なくしたマスクのためにも、ここで引き返すわけにはいかない。
近くにあった常神半島の漁港にて釣りをしよう🧔
やっぱ、三連休、釣り人もそこそこ。
堤防の先端はすでに先客が陣取っていたため、先端依存症の僕は若干体がかゆくなりながらも、横っちょの方で投げる。
一応相方がいつもの穴ハゼを釣る。
一方僕氏、ジグ×2、餌木1をロスト(昇天)👼
先端じゃないからだ!!!!!(当てつけ)
でも先端のおっさんは餌木でヤリイカさん連発してたんご(昇天二回目)
どうやらここは先端じゃないとだめだと判断し、素潜り、釣りともに完全敗北の撤退を決するほかなかった、、、。
一日目感想
- ・まず荷物重すぎな
- ・たまに海は誰のものなんだ、てか地球は誰のものなんだ、地球に生えている木々、暮らす生き物、地球そのもの(土地)ほとんどに所有者がいて、ってところを疑問に思いたくなってしまうのですが、西暦2000年代のはじめを人類として一応生きているので、少なくとも今あるルール、今の自分の力では変えられない常識には従わなければなりません。海は広くて大きいが、基本的に近海はその土地の漁師さんのものなんだな。
- ・やっぱ汗かくの気持ちいいわ
- ・やっぱ先端がいいわ
さあ、始まったばかりの三連休、立てた計画はすでにつかいものにならないぜ!!!!
どうしよ?(笑)
とりあえずお疲れさまでした。
二日目の記事はこちら
コメントを残す