おはようございます☀
7月が狂ったように暑かった(適温)分、八月は割と涼しい気がするのは僕だけなのか。
平日はラボチク、休日は福井県民、終わりの見えないこのルーティーン、早く平日も福井県民になりたいところ、またまた福井県の海まで行ってまいりました。
計画
潜る → 釣る 以上!!!!
ちなみに今回は友人のうどん君付。
日焼けを気にするうどん君。
ラボチクそうに見えてあまりラボチクではない彼。裏山。
潜りの部
二週間ほど前にマスクをなくしましたが、ついにマスクを購入しました!
しかもアクションカメラを取り付けられるやつ!
写真
さあ、とるぞお!!、で撮ったのですが。一応とった動画はこちら。一部だけ抜粋してます。
結局ちゃんとまとめました(笑)
動画切り抜き写真
ちっさい石鯛(突けてない)
ちびイカの群れ
うっすら気づいていましたが、自分、肺活量少なすぎへん?2分も息整えて潜り始めて10秒で浮上してるで?
普段の研究生活のせいにしよ(笑)。
とにかく、今のままでは一生魚突けないなと思いました、トレーニングします🧔
今回の場所、実は初めてでした。普通に深いんご、、、。怖いんご、、。耳抜きできないんご、、、。
生まれたてのアオリイカがちらほら見えました!今のうちに捕まえて養殖してえな(笑)
一時間半くらい泳いで、体力的にギブアップ☻
コンビニで飯食ってから真昼の釣りへ♪
真昼の釣り
釣りは場所と時間帯と運の勝負だと思っています。
まあつれないよね!!乙!!
潜り(二回目)
実は朝四時半起き(バイト)、三時間睡眠で、体力は限界、のはずなんですが、海の横だと予備のエネルギー源が使用可能になるのでしょうか?まだ潜りたい。
16時くらいからですが、別の場所にて潜ることに。
なんかどうせつけないわ、とか思って動画撮らなかったです。
確かにどうせつけなかったんですが、最初の場所より魚影が濃くて、取っておけばよかったと後悔。
体力は早々に限界を迎え、帰るべく車に乗り込んだが、、。
このまま帰るわけないよね
突けてない釣れてないで、帰った方が余計つかれるのは目に見えていた。
人間は心の生き物(哲学)
達成感で確実に体力は回復するし、逆もしかり。
ということで行きつけの釣り場に向かう。
うどんとむっちゃんはめんどくさがって先端までついてきてくれない、、、。
やはり釣りは、、、。
場所が一番大事!!!
相変わらずキジハタしか釣れないけど、それでも二匹ゲット!
20センチくらいできわどかったので、リリースしてあげました☻
感想
- ・身体能力の低下が激しい。
- ・水中は苦しい
- ・真夏の海でも寒い(むっちゃんとうどんとかいうプチデブsはそんなことないらしい)
です。
帰りに見た野生動物。
野生動物みたいな挙動の飼い犬(人んちの)
お疲れさまでした。
コメントを残す