スーパー久しぶりの更新です。
前回の記事はなんと2019年1月。初フィッシュは海タナゴだったりしましたが、、、。
頻度は落ち気味ですが、それでもぼちぼち海に行っていたので、写真を見ながら今年上半期を振り返ります。
2019/3月
人生四度目の楯ヶ崎
四回連続坊主👶
釣れそうな感じはするのに、相性悪いみたいね😂
ところで一月にボディが割れてしまったエアロちゃん(過去記事参照)を分解する
無事壊れる(笑)笑えねーよ?
リールの仕組みもよくわかったからまあいいか(笑) とはならねーよ?
同じように組み立てたはずなのになあ、、、。
普通に巻く動作はできるのですが、少しテンションがかかると、それはもうぎこちない巻き心地で、とても使い物にならない、、、。
リールが壊れたところで、この前竿も落とした私。
迷わず購入。ジグキャスター106H!!!(前と同じやつ)
お金ないからこれが限界(つーか限界超えてる)
でも最上位モデルを使ったことないからかもしれませんが、40~100gのジグを投げるには十分だし正直満足している。
今気づいたが2019年度、四月終わりまで、釣果無し!(笑)ひえ~~~~。
2019/5月
GWに四国旅行!
五泊六日(内四泊車中泊)!
淡路島 → 室戸岬 → 佐多岬 → しまなみ海道 → 鳥取砂丘(おまけ) コース
100kmとかは正直誤差でついでに鳥取砂丘行けるくらいには距離感バグりました☻
釣果は微妙☻(笑)ワニゴチ?は初めて釣ったかも(小さい)。
しかし佐多岬で今でかつて経験したことのない引きを味わいました(結局ばらした)
ちなみに今回の四国・中国地方遠征で地味によかったと思っているのは「砂湯」。
久しぶりに新しい混浴ということで立ち寄ってまいりましたが、本当に気持ちいい温泉。泉質。
まあもちろん入っているのはおじさんばかりですが。(僕もそのおじさんの一人)
GWということで人(おじさん)の密度も濃ゆく、さすがの僕の彼女もやめておくとのことで一緒に入れなかったのは残念です。(彼女もほぼオジサン)
2019/5月末
いつもの福井の砂浜にてキスを!!!
やっぱキス釣りが一番簡単なきがする?
2019/6月
長良川河口に手長エビを探しに行くも不発。
ハゼとどんこに慰められる。
まとめ
写真を見返しながら文字を打っていると気が付きました。
「釣れてねえからブログの更新止まるんだわ」(笑)
お疲れさまでした。
コメントを残す