おはようございます。
珍しくアウトドア以外の記事になります。
6月末くらいからでしょうか、とあるゲームにはまっております。
「アーチャー伝説」とかいうやつ。研究室の後輩がやっていたのを見て、暇だった時ついインストールしました。
単純な操作で適度にプレイヤースキルが求められいい時間つぶしになります。
難易度も適度で、無課金プレイでも費やした時間に対しそこそこの進捗が感じられ楽しい、、、、
6面までは!!
7面がむずすぎる!!鬼畜すぎる!
一か月くらいで6面までクリアして、一か月くらい7面負け続けてます(絶望)
今回は「アーチャー伝説7面 おかしい」でこの記事まで来た人にむけての愚痴です。
攻略方法じゃないです(だって攻略できてないから)
7面に対するコメント
最初に自分の装備。こんな感じ。
なんだかんだ無課金でも全エピックくらいならいけそうですよね。その上はたぶん一つも無理ですが。
それでは最初らへんの敵
蜘蛛は意外に厄介な気が、死なないけどノーダメはむずい。装備がエピックになって近くの敵へのオート攻撃がついてからは少しらくになったかな?
骸骨は雑魚、悪魔に出会いたかったらここでノーダメするべし。
たくさん赤玉吐く箱、みたいなやつはもあんましなないけど、ノーダメムズイかな?先に細かい敵を倒したほうがいいきがしますね。
あとでかい蛇もいますね(写真なし)。そいつは雑魚
次の敵たち
火の玉箔ドラゴンは、まあなれればいけなくない。
でかい木もよけやすい。
でかいコウモリはよく分からん。
カカシ頭おかしい。カカシマジで頭おかしい。
耐久力高すぎ、攻撃出しすぎ。一撃で体力の25%もってく攻撃をそんな出します?
この七面の難易度を引き上げている主犯。
次
変なドラゴン。でかい犬。
写真はここまでなのですが、まだ
強い回転するやつ(激強)
でかいパックンフラワー(強)がいます。
回転するやつボスとか、小さい回転するやつを生み出すのですが、そいつらの体力が普通に高いため、ピックアップで攻撃力が上がってないと相手の生産能力が撃退能力をうわまわってくる(くそげー)。
結局ラスボスまでたどり着いたのはいまだ4回です。
いつクリアできるのやら、、、、。
お疲れさまでした。
コメントを残す